ミスタープロ野球長嶋茂雄さん亡くなる「長嶋茂雄は永久に不滅です」

プロ野球・巨人の終身名誉監督で選手、そして監督として輝かしい実績を残し、国民的人気を博した長嶋茂雄さんが3日、肺炎のため亡くなりました。

長嶋茂雄さん死去 王貞治さん 大谷翔平選手など追悼の思い

王貞治さん「一緒に野球ができたことを本当に感謝」

「突然の訃報に大変驚いております。日本球史に燦然と輝く長嶋さんが闘病生活の末、旅立たれてしまったことを本当に残念に思います。長嶋さんには色々と教えていただきました。一緒に野球ができたことを本当に感謝しています。今は只々心よりご冥福をお祈りします」

長嶋茂雄さん死去 王貞治さん 大谷翔平選手など追悼の思い | NHK
【NHK】プロ野球・巨人の終身名誉監督で選手、そして監督として輝かしい実績を残し、国民的人気を博した長嶋茂雄さんが3日、肺炎のため…

わが巨人軍は永久に不滅です❗️

文法は間違っているが名言である。

燦然と輝き、私のような現役を知らない人間にも感じるとてつもない存在である。

王貞治さんと国宝級のONで記録の王、記憶の長嶋と言われるが選手時代は1年目から打率.305 本塁打29 打点92 盗塁37で新人ながら本塁打、打点の2冠のタイトルを獲得したが打率は2位、本塁打はベース踏み忘れがあり30本塁打になっていれば新人でのトリプルスリーを達成していた。

生涯打率は.305、奇しくも1年目の打率と同じで常に高いレベルで数字を残した。首位打者6回、本塁打王2回、打点王5回…

首位打者の獲得はイチロー、張本勲の次に多い。

長嶋茂雄の打撃について

権藤博・足立光宏「長嶋さんは打てそうもないコースでもバットを投げ出したり瞬間的に腕を畳んだりしてヒットにするバッターだった」

江夏豊「打席ごとになぜ打たれたのか、なぜ打ち取れたのかが全く分からない」

野村克也「計算できないバッター」「来た球を打てる天才」

川上哲治「並みの打者なら1割もおぼつかないフォーム。長嶋は天性の能力でバットのヘッドを最後まで残していたため、あんなフォームでもいろいろなボールに対応できた」

金田正一「どんなに体勢が崩れていても、バットのヘッドが最後の最後まで残っていたので、最後の瞬間まで油断できなかった。凄い迫力だった」

長嶋茂雄さん、ご遺体が自宅に戻る…一茂さん、三奈さんに付き添われ 王貞治氏も訪れる

プロ野球の巨人の監督を2期15年にわたって務めた巨人軍終身名誉監督の長嶋茂雄(ながしま・しげお)さんが、3日午前6時39分、肺炎のため、都内の病院で亡くなった。89歳だった。同午後1時17分、長嶋さんの遺体を乗せたとみられる車が都内の自宅に到着した。長男の一茂さん、次女の三奈さんが付き添っていた。その後、ソフトバンク王貞治球団会長(85)が自宅を訪れた。

長嶋茂雄さん、ご遺体が自宅に戻る…一茂さん、三奈さんに付き添われ 王貞治氏も訪れる - プロ野球 : 日刊スポーツ
プロ野球の巨人の監督を2期15年にわたって務めた巨人軍終身名誉監督の長嶋茂雄(ながしま・しげお)さんが、3日午前6時39分、肺炎のため、都内の病院で亡くなった… - 日刊スポーツ新聞社のニュースサイト、ニッカンスポーツ・コム(nikkans...

ドジャース 大谷翔平「心よりご冥福をお祈りいたします」

原辰徳さん「私の中では神様みたいな存在」

巨人 阿部監督「私たちにできるのは勝利を届けることだけ」

張本勲さん「私にとっては大切な存在」

高田繁さん「常にファンがどうすれば喜ぶかを考えていた人」

福本豊さん「野球の神様みたいな人」

平松政次さん「対戦させてもらって非常に幸せだった」

江夏豊さん「一緒に野球をやってこられたことは名誉」

中畑清さん「自分の中では人生だった」

掛布雅之さん「きっかけを作ってくれた大恩人」

江川卓さん「優しい一方で練習には厳しい人」

篠塚和典さん「一緒のユニフォームを着て野球をしたことが幸せ」

槙原寛己さん「力が抜けるとはこういうことか」

宮本慎也さん「キャプテン任命は私の財産」

高橋由伸さん「すべてにおいて導いてもらった」

上原浩治さん「思い出すだけでこみ上げるものがある」

メッツ 千賀滉大「ことばが出ない」

ダルビッシュ有「寂しい1日になりました。心よりご冥福をお祈りいたします」

名球会「多大なる功績に深く感謝」

長嶋さんが亡くなったことを受けて、日本プロ野球名球会は「長嶋さんは、日本プロ野球界を象徴する存在として、常に人々の記憶に残る名勝負と感動を届けてくださいました。1978年、通算2000安打以上の打者・200勝以上の投手を称えるべく発足した「名球会」の設立に尽力し、初代会員として、その後のプロ野球界の発展と後進育成、野球文化の継承に大きな役割を果たされました。現役引退後も、名球会を通じた野球教室やチャリティイベントに積極的に参加され、『野球を通じて人を育てる』という理念を体現されました。その姿は、子どもたちをはじめ、多くの野球ファンにとって希望であり、憧れであり続けました。名球会一同、長嶋茂雄さんの多大なる功績に深く感謝するとともに、心よりご冥福をお祈り申し上げます」とコメントを発表しました。

大手警備会社 セコム「功績に深く感謝」

キヤノン会長「高度経済成長期における希望と活力の象徴」

セブン&アイ・ホールディングス名誉顧問「同志のような存在」

母校 立教大学総長「永久不滅のヒーロー」

プリティ長嶋さん「長嶋茂雄も永久に不滅です」

テリー伊藤さん「感謝の気持ちでいっぱい」

青木功さん「亡くなる前に会ってお礼を言いたかった」

川淵三郎さん「元気と勇気 希望を与え続けてこられた」

JOC 山下泰裕会長「思いを引き継ぐ」

スポーツ庁 室伏広治長官「スポーツ界全体に大きな影響」

菅元首相「まさに国民的スター」

国宝とも言っていい長嶋茂雄さんの訃報は野球界に留まらず、スポーツ界や政界、各方面にも多大な影響を及ぼしている。

74年に「わが巨人軍は永久に不滅です」の名言を残して現役引退。背番号3は永久欠番となった。74年オフに巨人監督に就任。76、77年とリーグ連覇したものの日本一にはなれず、80年のシーズン終了後に事実上の解任でチームを離れた。

もう2度と現れないであろう超スーパースターは輝かしい自身の歴史に幕を下ろした。

王「長さん、はりきってますね」

長嶋「よう、ワンちゃん、調子よさそうだな」

王「僕の(スイング)も見て下さい」

長嶋「ああ」

王のスイングを見て

長嶋「いいじゃないか、調子」

王「そうですか?じゃあ、お先に」

話はそれますが6月3日はプロ野球の交流戦が始まりましたがこんなシーンがありました…↓↓↓

2塁走者の高橋周平は長嶋さんと同じサードで背番号3(笑) 打球判断が悪い、サードコーチャーの判断も合わせて悪い💢 ↑↑↑

「長嶋茂雄は永久に不滅です」

1954年 4月  立教大学に入学  

57年11月  東京六大学野球で新記録の8号本塁打   

57年12月  巨人軍と契約。背番号「3」(永久欠番)  

58年 4月  シーズン開幕戦で国鉄の金田正一投手に4打席連続三振  

58年10月  29本塁打、92打点の2冠で新人王 

59年 6月  天覧試合の阪神戦でサヨナラ本塁打  

59年10月  初の首位打者  

61年10月  初のリーグMVP  

71年 5月  通算2000安打  

73年11月  巨人軍が日本シリーズ9連覇

74年10月   現役引退

74年11月  巨人軍監督に就任  

75年10月  巨人軍が球団史上初の最下位

76年10月  リーグ優勝  

77年 9月  リーグ2連覇  

80年10月  成績不振を理由に監督を辞任

92年10月  巨人軍監督に復帰  

94年10月  シーズン最終戦で同率首位の中日に勝ちリーグ優勝 

94年10月  日本シリーズで西武を倒し、初の監督日本一  

96年10月  首位広島との最大11・5ゲーム差を覆し、リーグ優勝。「メークドラマ」完成

2000年 9月  リーグ優勝

00年10月  日本シリーズでダイエーの王貞治監督とのON対決を制す。2度目の日本一

01年 6月  監督通算1000勝  

01年 9月  監督退任を発表

01年10月  終身名誉監督に就任  

02年12月  アテネ五輪の野球日本代表監督に就任  

04年 3月  脳梗塞で入院

04年 8月  アテネ五輪での指揮を断念  

13年 5月  松井秀喜氏とともに国民栄誉賞を受賞  

21年 7月  東京五輪の開会式で、王貞治氏、松井秀喜氏とともに聖火ランナーを務める  

21年11月  文化勲章を受章。野球界からは初めて

2186試合、打率.305、2471安打、1522打点、444本塁打首位打者6回、本塁打王2回、打点王5回、MVP5回

王貞治・現ソフトバンク球団会長との「ONコンビ」で、65年から9年連続で日本一(V9)を達成し、チームの黄金期を支えた。昭和天皇がただ一度、プロ野球を観戦した59年6月の阪神戦(東京・後楽園球場)で、阪神のエース・村山実投手(故人)から劇的なサヨナラ本塁打を放ち、日本シリーズで4回、最優秀選手(MVP)に輝くなど大舞台で抜群の強さを発揮。華麗な守備でも魅了し、野球ファンの枠を超えて絶大な人気を誇った。

「明るい太陽みたいな人だった」 石破首相、長嶋茂雄さんをしのぶ

石破茂首相は3日夕、長嶋茂雄さんが亡くなったことを受けて首相官邸で記者団の取材に応じ、「我々、昭和30年代に生まれた子どもにとってみれば、本当に憧れの人。明るい太陽みたいな人だった」と語った。

自身が防衛庁長官だったときに、自衛隊の富士総合火力演習にゲストとして長嶋さんが訪れたといい、「本当に真剣に見ていただいた思い出もある」と振り返った。 

首相は「一つの時代が終わったという感じがしてすごく寂しく、すごく残念だが、心の中に残っているのは『明るかった長嶋さん』。そういう印象だけだ」としのんだ。

「明るい太陽みたいな人だった」 石破首相、長嶋茂雄さんをしのぶ:朝日新聞
石破茂首相は3日夕、長嶋茂雄さんが亡くなったことを受けて首相官邸で記者団の取材に応じ、「我々、昭和30年代に生まれた子どもにとってみれば、本当に憧れの人。明るい太陽みたいな人だった」と語った。 自身…

一時代築いた“ON” 王貞治さん「追いつき、追い越せって…」

輝かしいスター性で昭和のプロ野球と日本社会を照らした「ミスタープロ野球」が長い眠りに就いた。巨人で活躍した長嶋茂雄さんが3日、89歳で亡くなった。現役時代、長嶋さんとのコンビで「ON」と呼ばれ、巨人の9年連続日本一(V9)を支えたソフトバンク球団会長の王貞治さん(85)は「常に前向きで素晴らしい、いつの間にか引き込まれてしまう人だった」と振り返った。

「連絡をもらって『えっ』というのが最初の思いだった。こういうことは誰にでも来る日なんでしょうけど、一番来てほしくない人に来ちゃったな、と」 

3日夕、東京都内で取材に応じた王さんは時折、言葉を詰まらせながら、特別な絆で結ばれていた長嶋さんとの思い出を語った。

王さんは1959年、巨人に入団した。高校を卒業したばかりの青年が寮で同部屋になったのが、前年にルーキーながら本塁打、打点の2冠を獲得した長嶋さんだった。 

「当時から特別な存在。でも私は鈍い人間で、寝相は悪いわ、いびきはかくわで、随分失礼なことをした。すぐに部屋替えさせられた」

やがて日本中を熱狂させることになるONコンビの活躍は、すぐに始まった。同年6月25日、東京・後楽園球場で行われた昭和天皇ご夫妻を迎えての阪神戦。この「天覧試合」は長嶋さんがサヨナラ本塁打を放ったことで知られるが、長嶋さんは五回にもソロ、王さんは七回に2ランをスタンドに放り込んだ。ONそろい踏みの一発はこの時が初めてで、以降、2人の本塁打の「共演」は106回を数えることとなる。 

「野球が好きな人たちだけの世界だった中で、関心がなかった人たちも『長嶋打ったかな』というような、すごく大きな輪になった」

王さんがそう評するように、2人のスーパースターは日本中の人気を集めた。65年から日本シリーズ9連覇を成し遂げ、「巨人、大鵬、卵焼き」が子供たちの好きなものとされた。高度経済成長期の日本でプロ野球を国民的スポーツへと押し上げた。 V9期間中、王さんは9年連続本塁打王となり、打点王は長嶋さん3回、王さん6回と分け合った。 

「長嶋さんがいて、やっとホームランが打てるようになって、少しずつ長嶋さんと比較されるようになって。存在感では全然かなわない。数字でしか争えないから。とにかく追いつき追い越せっていう思いでプレーしていた」

一時代築いた“ON” 王貞治さん「追いつき、追い越せって…」 | 毎日新聞
輝かしいスター性で昭和のプロ野球と日本社会を照らした「ミスタープロ野球」が長い眠りに就いた。巨人で活躍した長嶋茂雄さんが3日、89歳で亡くなった。現役時代、長嶋さんとのコンビで「ON」と呼ばれ、巨人の9年連続日本一(V9)を支えたソフトバン...

コメントフォーム

タイトルとURLをコピーしました