我らがドラゴンズの絶対的守護神が崩壊からあわや怪我まで…なんて緊急自体にもなりかねない日から一夜明け、とりあえずライデル・マルティネスは大事には至らずまずは一安心。
しかしこうなってしまったのには要員がありすぎる。昨日の試合に限ってだけでもいくつか伏線はある。
- 初回の福永裕基の早急エラー
- 6回ウラ、福永裕基の三遊間のヒット性の当たり、ヤクルト長岡の攻守からのセカンドホースアウトで攻撃終了(リクエスト後)
- 7回ウラ、木下拓哉のタイムリーで1点差に迫り、更に2死満塁で打者村松開人がカウント1ボールからの2球目を打ち損じのセカンドフライ
- 8回ウラ先頭代打大島洋平のチョイス
- 9回ウラまでに試合を決められなかった全て
結局は延長戦の多さが原因なのだが4番目の代打のチョイスは何とかなったのかもしれない。
ビシエドを開拓に使ってもよかったかもしれない。万が一の1発もあるし(それで同点)、何よりゲッツーを気にせずに1番ビシエドらしく打てる場面ではなかったのか?
ビシエドは引っ掛けてゲッツーの攻めをされるためにランナーが1塁にいるチャンスの場面には不向きであるし、そのゲッツーの後のナガレの切れが怖いのも事実である。
そんな意味では終盤先頭、コンタクトの上手いビシエドなら期待値が高い気がするのだが。
大島洋平が同じ場面で出てきても1発の怖さがない分、四球を選べる率はビシエドの方が高かったのではないか…と思える。可能性というか確率でいえばビシエドじゃないかなと思えてしまった。
もっといえば大島はランナーが貯まった状態での方が怖さが増すので現状スタメンで使わないのならチャンス時の切り札で使うべきである。
ビシエドは僅差の開拓者!そんなイメージだといいと思う。中島は今の状態では切り札としては使えない。彼らを差し置いての起用は絶対にやめて頂きたい!
何とか今日は決め切る攻撃を期待したい!
そしてライデル・マルティネスを9回セーブシチュエーションで万全の精神状態で降臨させてほしい✨
そして打順の1から4も今いい感じになろうとしているので弄らないでほしいファン心理!
- 村松開人
- 田中幹也 (山本泰寛)
- 福永裕基 (高橋周平)
- 細川成也
できれば石川昂弥も見たいけどポジションガないんだよなぁ…
9回にライデル・マルティネスは合わせて準備していたという声も聞こえるが、これはさすがに立浪監督の決断ミスではないと思う。でも!
打順の顔ぶれを考えて10回にライデル頼むっていうのは当たり前だと思う。ライデルに負担がかかっているのは確かなので最初から延長戦前提の采配は反対だ。
おはようございますꕤ︎︎
— ꕤ︎︎elf (@ralphlauren0702) May 24, 2024
ライデルが悪いなんて1㍉も思ってないしいつも信頼&感謝してます💙ᴛʜᴀɴᴋ ʏᴏᴜ
悪いのは起用した立浪です…
皆さん楽しい週末を過ごしてね♡ pic.twitter.com/Ecvp0V6gcH
ライデルも立浪監督も悪くない!でもこうした意見て絶対に必要。小さな声のひとつひとつが大きな力となりドラゴンズの力に加わっていく✨
僕はそう信じている✨
メヒアさん、今日頼むでー♪
勝ち負けよりもライマル大丈夫だよね?
— あいか (@Dragons_aika) May 24, 2024
ᐡඉ́ ̫ ඉ̀ᐡ
もしかして申告敬遠あかんかった?
— 🐉🐉🐉aketachi🧢🥎🍚 (@tachikawa_9) May 24, 2024
バヤシのあたり全部おしい!!!!
— しんさく (@sakushi1987) May 24, 2024
[ドラニュース]中日・マルティネス、まさか3失点「体は何も問題ない。やることは明日からも変わらない」立浪監督も「ここまで無失点。しょうがない」#ドラゴンズhttps://t.co/yE6vYPYEGH
— 中日スポーツ (@chuspo) May 24, 2024
結局は立浪監督の延長戦前提の決断から…?
コメントフォーム